レンズ遊び
最近はすっかりカメラ遊びに時間が行っています。
今日は、近くのハード○フでJUNKのレンズを2本仕入れてきました。
ミノルタ AF75-300
ミノルタ MC ZOOM ROKKOR 100mm-200mm
の2本です。
AF75-300はレンズにカビあり、ZOOM ROKKORはホコリありというもので
お安く仕入れてきました。
何をするかというと、MCマウントを外してαマウントを付けてみようというものです。
しかしその前に、どうせならということでカビ取りの練習もしてみようと思いました。
AF75-300の前玉の内側にびっしりとカビが生えています。
前玉を外して内側のカビの状況です。
これを、中性洗剤とぬるま湯で洗ってみたところ綺麗に取れました。
レンズ内に戻したところです。綺麗になりました。
後玉にも内側にカビがあります。
後玉を外して内側のカビの状況です。
こちらも中性洗剤で洗い流して綺麗になりました。
綺麗になったところで、試し取りです。
上の2枚は、清掃前に撮ったものです。
清掃後です。明るくクッキリ写るようになりました。
こうなると、マウントを取ってしまうのが惜しくなります。
MC ZOOM ROOKORの方も写りは悪くないので、当面このまま使ってみます。
意外と簡単に出来ましたが、あくまで自己責任です。
« マウント | トップページ | レンズ遊び(2) »
「カメラ」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1195023/34777753
この記事へのトラックバック一覧です: レンズ遊び:
« マウント | トップページ | レンズ遊び(2) »
お久しぶりです。
沼にどっぷりつかっていらっしゃいますね(笑)。でも、カビレンズを再生するなんてすばらしいテクをお持ちですね。銀塩時代はかなり鳴らしたほうなのでしょうか?
私はマクロは50mmしか持っていないので、もう少し焦点距離の短いものと長いものが欲しいのですが、まぁ、測定器の散財が一段落したので、すこしこちらにお金をまわそうかどうしようか思案中です。
自作は、あと残ったALCを早くしあげて、8B-TRXのリペアをフィニッシュさせたいですわ。
投稿: jr1pwz | 2010年5月20日 (木) 23時34分
こんばんは。
どっぷりどころか底なし沼から脱出出来そうにありません。(笑)
>カビレンズを再生するなんてすばらしいテクをお持ちですね。銀塩時代はかなり鳴らしたほうなのでしょうか?
いえいえ、一眼カメラは今回初めてです。
実はこの昔のカメラはかみさんのお兄さんが息子にくれたものでして、息子がもう使わないので使ってみようかということですがハマリました。(大笑)
レンズのカビ取りも適当にやっていますので光軸がずれたりがあるかもしれませんが実写した感じでは判りません。
大量生産されたレンズは、それなりに手が出せそうですが高価なレンズはまず無理だと思います。
本格的なマクロは欲しいですね。
まずは、今年のボーナスで50mmか100mmどちらかゲットしようかなと画策しています。
自作関係も忘れているわけではないのですが、IF部分を作り直していたのがやっと終わったので実機につけての動作確認段階です。
投稿: JA4LAO | 2010年5月21日 (金) 20時53分