LPRO101+GPS(Theunderbolt)
重箱の隅の続きです。
この前、LPRO-101のデーターシートを読み返していると7番PINに「EXT.C-FIELD VOLTAGE ADJ.」というのがあるのに気がつきました。
調べてみるとここに掛ける電圧で周波数調整が出来るようです。
ということはPLLが掛けられる?
早速実験してみました。
比較周波数は74HC393で100分周して100KHzでしています。
時定数は適当にかなり大きくしてみました。
約1時間のデータです。
HP53131Aの基準信号にThunderboltからの10MHzを入力し、同じ信号をLPRO-101のPLLの基準信号にしています。
±1mHz内に収まっていますので±1×10^-10ということになります。
以前測定したLPRO-101をHP53131Aの基準にしてThunderboltを計測したときにはLPRO-101の誤差により10MHzより少し下にずれていましたが、今度はほぼ10MHzに合っていますのでPLLが機能していると思われます。
あとは、少しエージングしてアラン標準偏差でもとってみます。
「測定器」カテゴリの記事
- MS3606B お譲りします(2017.09.13)
- HP8561E 入力キー清掃(2018.01.23)
- APB-3⑤(2018.01.22)
- APB-3④(2018.01.21)
- APB-3③(2018.01.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1195023/45252102
この記事へのトラックバック一覧です: LPRO101+GPS(Theunderbolt):
コメント